緊急事態宣言に入ったり、終わったり、さらにまた緊急事態宣言に入り延長し…
そのような情勢でも婚活は止まっていられませんね!
これらの状況に合わせ、お見合いもオンラインででき、
さらにデートもオンラインで可能なんですよ♪^^
オンラインででも、お互いの理解を深めていけますし
日本結婚相談所連盟(IBJ)の中ではオンラインデート&オンラインプロポーズでご成婚が決まる方も出てきました^^
何もしないと年齢を重ねてご縁もないままですが、動き続ければ人と直接会いずらい状況下でも、ご成婚は目指せます!^^
それでは、具体的にオンラインデートは何をするのか?についてご紹介致します。
お顔を見ながらお話ししたり、飲みながらの会話だけというのは毎週となるとネタ切れで‥と
お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ポイントは
【一緒に】食べたり・遊んだり・考えたり・意見を出し合ったり
他なんでも…
【経験を共有】することです。
ゲームをどれにするかは、お二人の趣味次第ですがオンラインゲームでデートをしてみて下さい♪
一緒の空間にいなくても、オンラインで一緒に遊ぶことが出来ることを利用し、
共通の趣味のゲームをしたり、もしくは片方しかやったことがなくても「教えて♡」「君の趣味に興味があるよ♡」と教えてもらいながら一緒にゲームに取り組むのも楽しいですよ!^^
RPGだったりFPSだったり、一緒に出来るゲームは幅広くあるので
今まで本体機器があるゲームやスマホゲームさえもやったことが無くっても、一緒にやって楽しめるものを探して見て下さいね♪
その際に、ゲームの他にパソコンやスマホでも良いので動画でお互いのお顔が見れて話が出来る状況で一緒にゲームをしてみて下さい。
同じお部屋でゴロゴロしながら一緒にゲームをしているのと同じような状況が再現できますよ^^
こちらの一緒に映画やドラマ鑑賞は、やったことがある方は多いのではないでしょうか。
とてもシンプルで事前準備も簡単です^^
パソコンでAmazonprimeやHuluの映画をzoom共有して一緒にみながら
スマホでお互いの顔とおしゃべり出来る動画を繋ぐ
もしくは
それぞれのテレビで同時に映画・ドラマを再生して
パソコンもしくはスマホでお互いの顔とおしゃべり出来る動画を繋ぐ
ということで、同じ映画を一緒に楽しめるかと思います。
これも映画館に来たみたいに少し暗くして、お菓子やポップコーンをほおばりながら炭酸ジュースを飲んで、《イベントっぽく》みると普段の生活から離れてデートの雰囲気を味わっていただけます^^
例えば、「晩御飯は手作りチャーハンをつくっておいて、一緒に食べながらお話しましょ♪」と誘ってみてください^^
ただチャーハンを作ると言っても、豚キムチかもしれないし、ガーリックベーコンかもしれないし、
キャベツたっぷりだったり、卵以外ほとんど具なしの黄金チャーハンだったり
塩コショウ&鶏ガラベースの味付けやバター醤油ベースの味付けなど
仕上がりは多岐にわたりますよね。
その方の料理スキルも垣間見れて面白かったり、拘りポイントや、自分のレシピにはない発見などもあって楽しめます^^
そして、お互いに美味しそうだね~となった際にかけて欲しい一言。
「とっても美味しく出来たよ、今度つくってあげる♡」と会える日がより一層楽しみになる、魔法の一言もお忘れなく!!
いつものデートなら一緒に外食をして
ラーメンを食べたり、もつ鍋を食べたり、カフェでデザートを頂いたり✨
でも直接会えないオンラインだって、お取り寄せを使えば同じものを美味しく頂きながらデート気分を味わえます!^^
しかもお取り寄せの良いところは、近くにないお店だったり有名店のお料理を頂くことができます。
または、出身地の特産物や思い入れのあるお料理、オススメのスイーツを紹介しても良いですね^^
ZOOMなど動画を繋ぎながら一緒に美味しく楽しくお食事をしてみてください♪
アーサーアーロン博士の恋に落ちる36の質問です。
こちらはあまり交際の浅い段階でやると質問のボリュームも多く少し重いかもしれません!
真剣交際に入っているカップルの方が、より一層お互いの思考がわかり、そして自分自身も深い自己開示が出来るような内容になっています^^
プレ交際の段階では、あまりお相手の返答に興味が持てなかったり、ただひたすらに長かったりしますので、
お相手とどこまで深くお話が出来るかの関係性を見極めてトライしてみていただければと思います。
ルールは
・質問を交代して読み上げていく
・質問を読み上げた方が先に回答する
・質問は飛ばさずに順番通りにすすめる
・36個の質問が終わったら、その後4分間二人で見つめ合う
という簡単なものです。
「アーサーアーロン博士の恋に落ちる36の質問」とググって
出てきた質問を上記ルール通り読み上げても良いのですが
しかしやったことのない方には何がなんやらさっぱりかと思いますのでYouTubeに頼っちゃいましょ!^^
https://www.youtube.com/watch?v=Ij_XCPHaOHw
【爆速アニメ】恋に落ちる36の質問 byアーサー・アーロン博士
というものがありますので
この動画を一緒に見て進めるだけで、アーサーアーロン博士の恋に落ちる36の質問とは?
で、結局どういう風に進めていけば良いの?と
見るだけで36の質問の概要とお二人の回答を進めていけますよ♡
長ければ5問ほどやって終わりにしても良いですしね♪
余ったものは次回のオンラインデートで!と、オンラインデートも長すぎて飽きないよう、かといってネタ切れもしないようペース配分して使ってみてください^^
こちらも、お相手との関係性によってどこまで詳細に話すかは調整が必要ですね。
自分のヒストリーを語るイメージです✨
真剣交際でプロポーズを視野に入れている方には
実家の近くだったり、学生時代良く通っていたスポットの紹介をしたり、なんなら通っていた小中学校や、大した場所ではないけれども思い出と一緒に話すスポットだったり
話の流れでバイト先や美味しいお店を紹介したりなんでもありですね♪
ポイントは場所の案内だけでなく、「子供のころは~」「よく家族で出かけたのがここで~」「部活後いっつもこのラーメン屋で~」とストーリーを織り交ぜてお話して下さいね!
プレ交際の段階の方は
出身地が違う場合、例えば地元札幌の名所を案内したりいわゆる観光地の案内や、そこから季節のイベントに話が派生したり
あまり個人情報に繋がるものは控えた方が無難ですね。
共通の話題があったり、真剣交際以上でお互いについて開示出来る状況のカップルに向いているかと思います^^
この話の中で出てきた有名店や良く通っていた美味しいお店の商品をお取り寄せ(④)して一緒に食べて紹介する✨まで出来ると結構しっかりしたデートプランで楽しめますよ。
こちらは二人でプチ観光気分を味わえるものです^^
やり方は⑥とは違って、二人同時にグーグルアース(ストリートビュー)を開いてそれぞれで行ってみたい場所や観光地を探しながら
「あ!ここ見て!」というタイミングで共有するとスムーズに話が盛り上がりやすいです。
⑥のように、自分ストーリーがあって語れるならどちらか片一方がお話すれば興味深い会話になるのですが、過去に一度行った程度の場所説明や、まだ行ったことのない場所を探す段階では
それぞれが見つける作業をして、お互いが気になることを話し合う方が盛り上がりやすいですよ♪
そしてこれは私も過去(ただの同僚と)やったことがあるのですが
(相手がネタをしっかり作ってくれることに期待せず)自分で行ってみたい場所を探したり、ヨーロッパの観光地や街並みだったり散策するのが意外に楽しめました^^
あと一面塩のウユニ塩湖とか!ニューヨークの街とか!フィジーとかタヒチとか!
それをお互いに見せ合いっこするイメージですね。
この機会に、新婚旅行の行ってみたいところを探したり偵察してみても楽しそうですね^^
⑥⑦と、自前のオンライン観光のお話でしたが、
もっと充実した内容はやっぱり有料のオンラインツアーだと間違いないですね^^
「オンラインツアー」で検索をすればHISやJTBなど大手さんが出てきますので楽しそうなツアーを探して見て下さい♪
国内旅行はもちろん、海外旅行も千円台からいけちゃいますから!^^
こちらも「オンラインリアル脱出ゲーム」と検索をすると
その時期に参加できるものがあるかと思います^^
二人で一緒に考えながらクリアしていくので、お互いの性格だったり頭の切れ具合や
今後、他の物事についての『協力プレイ』も想像できるのでカップルにはぴったりのゲームかと思います。
自主的に考えて二人で経験できる楽しさがあるのが良いですね!
有料のものですが、家から参加できるので手軽に参加しやすいですよね^^
こちらは「みんなで早押しクイズ」というスマホのアプリになります。
私も取引先の人と遊んだことが有るのですが、早押しに慣れていないと最初なかなか勝てない~(ムキ~!)てなるのですが
少しずつ慣れてくると戦えるようになってきて、持ち前の負けん気が顔を出してきて白熱します!笑
ただ!クイズの内容が結構苦手な方は苦手かと思うので・・・
教養の差が出てくるのでまずいと思う方は手を出さない方が無難かもしれません。^^;
逆に、賢女さんは真剣交際前に、やはりお相手の中身についてわかるものなので、却ってこのアプリで触れてみようとする方も中にはいらっしゃいます。その際には互角に戦えることを祈ってます。
(どうしても一方的に負け続ける場合には、アレ…スマホがカタマッタ…とかいって早々に退却を)
もう仲良くなりきって、気心知れた間柄ならわざわざデートの時間をとってネタを準備しなくても、仕事後に家でオンラインを繋げっぱなし♪
なんてこともできます^^
その際には一緒に読書や勉強の時間を確保しても良いですし、片一方は勉強して、片一方は料理をしてそれぞれの生活をしても良く、同棲したような感覚で自由な時間の使い方でOKです。
ごはんを食べるタイミングを合わせたり、お互いパソコンの前に座ってるタイミングで「今日はこんな日だったよ~」とか「次の休みは~~したいね」と日常を一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。
一言で『オンラインデート』と言ってもやり方はたくさんありますので
直接会えない中でも、二人の距離を縮められるよう、そのカップルごとに自分たちに合うデートを重ねていって欲しいと思っています^^
もちろん、会員様にはご自身とお相手の現状の関係性や、出身や居住地、趣味などから「じゃぁ〇〇はどお?」と個別相談を承っていますので、安心していつでも連絡をくださいね。
Bridal Salon プロポーズ代表の赤藤です。
あなたのお悩みを解決します!
相談所のご入会を考えていらっしゃる方は、無料カウンセリングがございますので、わからないことや些細なことでもご質問いただけます。
まずは無料カウンセリングフォーマットよりお問い合わせ下さい。
会員様は随時メール・ライン・電話・オンライン面談にてご質問・ご相談を承っております。
活動していて不安なことはしっかり払拭して、仕事と婚活の両立をサポート致します。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
★ブログ★はこちらです。
仲人に親近感を感じて頂けるようなしょうもないことから、会員様の嬉しいご報告♡などを記録していきます♪
ルール&マナー集はこちらです。
お見合いの事前準備や当日、交際について詳しく記載しています。
婚活異性の出会い方はこちらです。
必要書類の手配方法や、お相手選びについてなど詳しく記載しています。
Bridal Salon プロポーズのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
Bridal Salon プロポーズはIBJ加盟の結婚相談所です